完成見学会 内容
いよいよ、16日(土)17日(日)の2日間にわたりフル装備の完成見学会が開催されます。
快くご協力して頂きました、オーナーのU様、ありがとうございます。
それでは、今日は、主な見所をとりあえず文章でご案内します。
が、、、
「百聞は一見にしかず」
ですので、是非、この2日間、何とか時間を調整してお越しください。
スタッフ一同で、お待ちしています。
1.外観
今回の外観は、「シンプル」の一言です。
なるべくコストをかけず、そして、建築後のメンテナンスコストもなるべくかからない外観です。
人によっては、物足りなく感じる方もいらっしゃるかと思いますが、限られた予算でどこにこだわるか、、、です。
もちろん、外観にはお金をかけなかったわけではありません。
屋根は、耐久性のある瓦、外壁には、定番のダブル断熱、そして汚れない、割れない本物の塗り壁、そして、今回から下地にもこだわり、構造用合板のところを、モイスを使用しています。
そして、2階のバルコニーも、インナーバルコニーとしました。
ほとんどメンテナンスフリーで行けるでしょうね。
2.薪ストーブ
これぞ、本物志向の暮らしの究極、薪ストーブの良さを知った人は、前には戻れません。
是非、体感してください。
3.オーダー家具
オーダーキッチンをはじめ、ありとあらゆるところにオーダー家具を採用して頂きました。
統一感のある内装をご覧ください。
4.生体エネルギー
現在、建築業界で話題騒然の生体エネルギーを取り入れました。
まだ、東北地方では、当社だけのため、当日、同業者の方々も見学にくるとのことです。
基礎と、塗り壁(内部と外部)に生体エネルギーの水を混ぜているだけで、室内がまるで森林浴しているようなすがすがしい空気が体感できます。
アレルギーをお持ちの方などは、特に敏感に感じるようです。
ちなみに、私は鈍感なので、あまり感じませんが・・・
5.その他
あとは、樹脂サッシとか、無垢材とか、塗り壁材とか、まぁ、今では、常識ですよね。
クロスとか、合板で木目調にプリントされているフローリングとか窓枠材、ドア、そして、集成材の階段などなど、、、
一切使用していません。
一番良いのは、見学会にくる前に、他社のモデルハウスや完成見学会に参加されると、その質感の違いと、五感での感じ方の違いがはっきりと分かるのではないかと思います。
それでは、最後にもう一度、、
「百聞は一見にしかず」
ですので、是非、この2日間、何とか時間を調整してお越しください。
スタッフ一同で、お待ちしています。