見学会と勉強会報告
昨日と今日、2日間、超ハードでしたが、全国から来て頂いた皆さんと親睦を深めることが出来ました。
特に、夜の焼き肉懇親会は、寒さも忘れるほど、年甲斐もなくヒートアップ!!
ビデオでも撮っておくべきでした。
では、報告です。
まずは1日目ですが、那須塩原に集合し見学です。
まずは、予定外でしたが、那須に建築したダブティルの外見だけ。
ダブティルは、基本的に確認申請を通すのが難しく、今後建築が難しい建物になってしまいました。
地域によっては、建築士主事の「見解の違い」でOKになるらしいのですが、、、
次は、同じく那須に建つポスト&ビームとティンバーのハイブリットログハウス
古民家、P&B、ティンバーフレームと、1棟のなかで3種類のスタイルが混ざっている建物で、見所満載です。
かっこいいガレージもこれから出来ますのでお楽しみに。
次は、レジーナに建つ同じくポスト&ビームとティンバーのハイブリットログハウス
これもまた、素晴らしいデザインで、置いてある調度品ひとつまで、オーナーのI様のセンスの良さが見て取れる建物です。
ブリティシュヒルズにも予定外でしたが立ち寄りました。
そして、猪苗代湖畔に建つティンバーフレームへ
写真がありませんが、7年目ですが、古くなればなるほど味がでてます。
そして、1日目最後は、磐梯山の麓に建つマシーンカットとティンバーのハイブリットログハウス
これまた、調度品一つ一つにオーナー様のセンスが見て取れます。
そして、建物で腹がいっぱいになったところで、バーベキューで懇親会です。
皆さん、寒さも、酔いも忘れるくらい?ヒートアップした懇親会でした。
何の光景か、そこに居た人にしか分からない。。。
そして、2日目は、ショールム2階にて勉強会。
帰りに、更にもう一棟、和風のティンバーフレーム
今回の仲間は、建築のプロ集団ですが、ログハウスとティンバーフレームは未経験の方々ばかりです。
しかし、一般的には、ログハウス業界よりもワンランク上の提案力と技術力を持った工務店の方々ですので、更にクオリティーの高いログハウスとティンバーフレームを全国で建ててくれると思います。
最後になりましたが、今回快く見学のご協力をしていただきましたOBの皆様、大変ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。