仕組みづくり
7月から30期がスタートしました。
今期は、節目の年です。
全てをゼロにして再出発をする年と位置付け、企業理念、ビジョン、行動指針など、様々な会社の方針の再策定し、それに連動した就業規則、組織図、給料規定、評価制度も作り直しました。
また、同時に、今期の目標を設定し、東京オリンピックが開催される2020年までの経営計画を今期中に全員参加で作り上げることとしました。
まだまだ、ひとつひとつが幼稚なレベルなもので、ある意味未完成のまま見切り発車をしたわけですが、とりあえずやってみなければ何も生まないわけですので、走りながら形にしていこうと30期がスタートしたわけです。
そんなタイミングでスタートした仕組みづくり研究会てすが、、、、
なんか、うちのために企画してもらったかなと思うほどのとんでもないドンピシャなタイミングと内容でした。
今回一緒に参加した3人が中心となり、どこにも負けない仕組みを作り上げて行きます。
そして、これらすべてを社員はもちろん、協力業者の皆さんとも共感、共有し、家造りにも反映していきたいと考えています。
最後になりましたが、澤田さん、立田部長、ご指導宜しくお願いします。