恐るべし、クアトロ断熱
出張3日目です。
昨日は、氷点下の中のゴルフだった為か、体のあちこちが痛いです。
今日は、東京の協議会の本部で一日仕事です。
さて、昨日は、岐阜の笠井建設さんの新しい事務所と自宅が完成したという事で、ゴルフの帰りに皆でお邪魔しました。
改めて、我々のつくる家のポテンシャルの高さにみんなで驚きました。
昨日の岐阜は氷点下でしたが、100坪超の家が、室内は蓄熱暖房機1台で暖かいのです。
1日の電気代は600円とのことです。
クアトロ断熱恐るべしです。
家の性能を表す数値に、C値、Q値などとというのがありますが、先日の理事会でも話がましたが、高気密住宅並みの数値が出ているようです。
高気密住宅は、完全に壁の空気の流れを遮断してしまいますが、我々のクアトロ断熱は、全て調湿、透湿する材料でつくられています。
分かりやすくいうと、体感的には丸太のログハウスが冬暖かくて夏は涼しいのと同じです。
しかも、ログハウスは隙間がありますが、その隙間をほとんどなくした感じです。
是非、皆さんも体感ツアーや、モデルハウスの体験宿泊棟で体感してください。
最後に、みなさん、クワトロ断熱ではなく、
ク ア トロ断熱
ですので、間違いなく統一してください。。