スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「それでは、まず始めに、日本ログハウス協会東北支部長の長谷川より、新任のご挨拶をさせて頂きます。」
マジですか、、、
名前だけって言ったじゃないですか、、、
「え~~、、、本日は、お忙しい中・・・」
まぁ、世の中、こんな感じで動いている訳です。。
昨日、今日と、日本ログハウス協会の東北支部会が地元、福島県郡山の地で行われています。
昨日は、理事会と支部会、そして、懇親会がが開催されました。
講演会では、仮設住宅で一緒に汗を流した日大工学部の浦部先生に「福島における日常を取り戻す試み」という演題でご講演をして頂きました。
「将来よりも今の生活・・・」
など、仮設住宅に住む人たちの生の声を聞かせて頂きました。
今日は、実際にログハウスの仮設住宅を見学、、というか、福島の「その後」の実態を見て頂きます。
今回は、理事会も同時に行われ、全国から理事者が集まりました。
皆さん、ログ業界では長い方達ばかりでしたが、ほとんど始めてお会いする方達ばかりでしたが、久しぶりの方もいて、楽しく懇親を深める事が出来ました。
では、2日目、行って参ります。