同じサービス
澤田先生のセミナーを聞いたお客様に限り、今まで、引き渡し時に特別なサービスをしていました。
具体的には、生体エネルギーの技術で作った米と、我々が、只今勉強中の中国伝統風水の守り神である「財神」という置物をプレゼントしていました。
と言っても、つい最近の引き渡しからですが、、
一見、いかにも、怪しい置物ですが、中国では昔からどの家庭でも財神を祀っており、新年には家族揃って財神にお祈りすることが習慣となっているそうです。
日本でいうと招き猫みたいなものだそうです。
今、中国伝統風水を皆で勉強しており、知らない人は??かもしれないけど、良いものなので完成祝いに送ろうという事になった訳です。
財神とは・・・
で、澤田さんとの話の中で、同じお客様なのに、それっておかしいのではないかと、セミナーを聴こうが聴くまいが、同じサービスを提供するのが当たり前ではないかと。
という事で、当たり前ですが、今後、全てのお客様にこの「財神」とお米をプレゼントすることにしました。
当たり前の事が、当たり前に出来ないという事は、こういう事ですね。
指摘されて、初めて当たり前の事を当たり前に出来ていない事が沢山あります。
「魚に水が見えない、鳥には空気が見えない、人間には自分が見えない。」
だそうです。。
皆さん、決して怪しい置物ではないので、捨てないでくださいね。。