人間変われるのか
今月も色んな方に出会い、大変素晴らしい話を聞く機会があり、また、色んな素晴らしい体験をさせて頂きました。
2日の澤田塾に始まり、船井勝仁社長、年に一度の安全大会と感謝祭で、沢山の職人さんとお客様、そして大野勝人さん、女川町のボランティア、住環境の勉強会での秋山木工の秋山社長と、愛工房の伊藤社長、そして、昨日の名古屋掃除に学ぶ会の人たち、、、
月曜日から、地元の地区の方々と3泊4日で、京都のお寺と伊勢神宮に行って日本の文化や歴史について学んできます。
また、いろんな方に紹介され、素晴らしい本も何冊か読みました。
さて、この経験で、自分の中で何かが変わったでしょうか?
多分、変わったにしても、大勢に影響の無い範囲でしか変わっていないでしょう。
要するに、その瞬間だけで、根本は何も変わっていないという事です・・・。
何もしないよりは良いのだと思いますが、あまりにも見事に人間て容易に変われない動物なんだと身を以て経験している訳です。
いや、変われなければ時間の無駄なので、何もしない方がましかもしれません。
ダイエットダイエットと言いつつ、全く出来てなかったり、、
大体このような言い訳をBlogで書いているようでは駄目な訳で、、
ん〜、どうにか変われないものか。
また、いっぺんに変わるのか、徐々に変わるのか、
今日、何が言いたいのかというと、今までの事は、十分に反省した上で水に流し、今から、今日から、ここから少しずつ変わります宣言をしようということです。
まず、身の回りの整理整頓、掃除から心がけ、食生活の改善、今までの悪い習慣を直すなど、少し考えると根本的な部分で直さなければいけない事、行動にうつさなければいけない事が沢山あります。
クイックレスポンスなど、当たり前の事を当たり前にやるなど。
世の中には凄い人たちが沢山いる事を目の当たりにして来ましたが、色々お話を聞いていると、まさに、ローマは一日にしてならずで、1日1日の積み重ねで凄い人になっている事が分かりました。
まずは、根本を直さないと、いくら凄い事をやって、出来たとしても継続できないと思いますので、まずは、そこを徹底的にやりましょう。
私たちは、そこが出来ていないのですから。
「今から、今日から、ここから」
具体的に何をどう行動するのかまずは決める事から。