案山子 さだまさし
「元気か?」
「うん」
「慣れたか?」
「うん」
「友達で出来たか?」
「出来たよ」
「ホームシックにかかってないか?」
「全然」
「年末帰ってくるのか?」
「多分」
カナダの語学学校に行っている娘と,久しぶりのskype
本当に、便利な世の中になったもんです。
ふと気がつくと、会話がさだまさしの「案山子」になってました。
案山子 作詩・作曲: さだまさし
~元気でいるか~ 街には慣れたか~ 友達出来たか~
寂しかないか~ お金はあるか~ 今度いつ帰る~
それにしても、いい歌詞ですね。
今とは、時代が違いますが、親が家を離れた子どもを思う気持ちは、かわりませんね。
昔は、skypeはおろか、携帯も無かった時代です。
海外に留学させるという事は、今で言うと宇宙にでも行かせるようなもんだったのでしょうか。
福島から、東京の大学に行かせるのが、今で言うとカナダに行かせるくらいの感覚だったのでしょうか。
日々成長していく子供達に負けないように、我々もがんばらなければ!!