ログハウス仮設住宅 BBQ
昨日は、親父の3回忌でした。
早いものですね。
さて、本日は、前回のGWに続いて第二弾、昨年ログハウス協会福島支部で建築させて頂いたログハウス仮設住宅でのBBQです。
今回は、南相馬牛河内にて行います。
実際にログハウスの仮設住宅に住んでいる方に直接住み心地を聞いてきます。
前回の会津のBBQの時は、予想を反し、文句ばかりでがっかりして帰ってきました。
「収納が無い」、「部屋が狭い」、「ボイラーの追い炊きがない」、「棚が無い」・・・
しまいには、
「あんたたちも、ここに住んでみろ」
と怒られました・・・。
いやいや、気持ちは分かりますけど、我々も同じ予算の中で、プレハブよりはかなり良く造ったという自負はあったのですが・・・
しかし、比べるものが、我々がプレハブの仮設住宅なのに対して、皆さんは、今まで住んでいた自宅と比較しているのですから、たまったもんじゃありませんね。
間取りもプレハブ協会に準じたもの(あんまり差をつけるなと)と縛りもありましたし・・・。
今ではあまり報道されてませんが、この猛暑ですので、プレハブの仮設はかなりひどいはずです。
まぁ、あってはならないですけど、今後、国内で災害が起き、仮設住宅が必要になった時は、今回の経験と皆さんの声をを生かし、ログハウス協会としても、かなりバージョンアップできると思います。
また、今後、ログハウスの仮設住宅を、復興住宅に再生するプロジェクトが考えられていますので、その辺の話も聞いてこようかと思います。
「いや〜ログハウスは最高だ!!」
と誰か言ってくれないでしょうかね。
では、期待を胸に行ってきます。
報告、楽しみにしてください。