長期出張(1週間)
千葉→大阪→滋賀→長野と、先週の金曜日より出張でした。
色々ありましたが、大まかに報告です。
まずは、千葉
前回のブログで紹介した通り、グリーンライフ千葉の伊豆山建設改め、「イズヤマリゾート」のショールームのオープンでした。
↑なんとショールームのすぐ隣でポスト&ビームを建築中です。
3日間で300組、1000人以上が来場されたそうです。
今時、こんな集客力のある工務店、恐らく日本中探しても無いでしょう。
夏過ぎには、そこからわずか10分足らずのところに、グリーンライフ房総のAsWeiiさんのモデルハウスがオープンします。
千葉は日本一熱いです!!
そして、同じ千葉の銚子、犬吠埼まで行ってきました。
今年中には本格的なレッドシーダーのハンドカットログハウスが誕生します。
楽しみです。
本当は、一旦家に帰る予定でしたが、薪ストーブの応援に来たこの方が一人で泊まるのが寂しいとの事で、千葉に泊まり、そのまま次の日は大阪へ。
最終段階を迎えたグリーンライフ兵庫の本格的ティンバーフレームの家具の打ち合わせに行ってきました。
テーブルやベットもレッドシーダーで作成します。
6月初旬に完成見学会を開催する予定です。
こちらも楽しみです。
そして、次の日は滋賀のハンバーグ屋さんへ。
いやいや、グリーンライフ滋賀のえいゆう設計工務さんへ
ポスト&ビームをご希望のお客様と打ち合わせをさせていただきました。
来年の2月以降の着工でしたが、フラット35Sが今年いっぱいで終了になる可能性があり、計算したら、400万以上も総返済額が違うのに、私もびっくり、急遽、急いで土地を探しましょうという事になりました。
早ければ、夏頃着工か?
こちらも楽しみです。
そうこうしていると、グリーンライフ奈良のティンバーフレームのモデルハウスが無事に上棟したとの連絡が入りました。
また、グリーンライフ燕三条のポスト&ビームが、カナダで上棟したとの事。
こちらも楽しみです。
そして、ここで、一旦着替えに夜帰宅し、翌朝新幹線で長野の生体エネルギー研究所へ・・・
そして、今日、帰りにログハウス協会東北支部の事務所に立ち寄りましたが、出張の間に土地が確定し、いよいよ着工になります。
↑建築予定地の球場
ということで、グリーンライフグループは、原発の風評被害にも負けずに、がんばっています。
私たちに出来る事、
ふさぎ込まず、前向きに、ただひたすら一生懸命仕事をする事です。