昨日は、銀行さんのゴルフコンペでした。
結果は、OB連発で、大変でしたが、いつものごとく、ニアピンとドラコン頂きました。。。
基本的に、というか、私の周りの統計では、ゴルフがうまい人は仕事もできる人が多いです。
あと、ゴルフはその人の性格が出るので、仕事のやり方もなんとなく想像出来たりします。
いい加減だとか、キチントしてるとか、神経質だとか、、
たまに点数をごまかす人がいますが、、そういう人は、仕事も・・・・です。
身体能力ももちろんですが、ゴルフは戦略性も高いスポーツなので、その人のセンスも問われます。
道具にこだわる人、こだわらない人、大事にする人、大事にしない人、
ゴルフって、人生の縮図のようで、本当に面白いと思います。
よく、あそこの社長はゴルフばかりやって仕事をしてないと悪口を言われてしまう事が多々あります。
でも、これも統計的に、ゴルフをたくさんやっている社長の会社ほどうまくいっています。
逆に、仕事しない時間を作れているから、仕事ができるのかもしれません。
私は、、、まだまだです。。
スポンサーサイト
皆さん、GWいかがお過ごしでしょうか?
今日で終っちゃいますね。。
昨日は、一日、車の洗車と自宅の敷地内の樹木の剪定をしました。
車の洗車は、なかなか時間がなくてやれません。
GWとお盆休みくらいでしょうか?
ところで、趣味は何かと聞かれると、、趣味らしいのは、
カメラ、ゴルフ、ロードバイク、出張時のジョギング、夏のジェットスキー、少し前までは、、バイク、、でした。
でも、どれも、これが一番!!というのがありませんし、皆、中途半端です。
時間がないと言えばそれまでですが、、
そして、ここにまた一つ加わりました。
「剪定」です。
実は、知る人ぞ知る、グリーンライフは、建築を本格的にやる前は造園屋をやっていました。
ニッカズボンに、地下足袋を履いて、腰にはのこぎりと剪定ばさみ、、
久しぶりにやりましたが、快感ですね。
ぼさぼさの木々が、私のゴットハンド??にかかれば、見事に生き返ります。
自分でも、剪定のセンスは天才的だと思います。。。
ということで、自宅にいる時は早起きして庭いじりをしようかと思います。
ダイエットと一石二鳥です。
一日やっただけで、全身筋肉痛です。。