軽井沢
着工しました。
今までにないティストのダブティルになります。
2月中には棟上げ予定です。
お楽しみに!!
着工しました。
今までにないティストのダブティルになります。
2月中には棟上げ予定です。
お楽しみに!!
次号の夢の丸太小屋に暮らすの取材でした。
ログハウスオブザイヤーで審査員特別賞を頂きました。
ハンドカットもいいけど、ダブティルもいいもんです。
木の存在感はハンドカット以上かもしれません。
チンクの白が、木材を際立たせているのかもしれませんね。
モデルハウス登録もしていただいておりますので、見学ご希望の方は是非、お問い合わせください。
グリーンライフで最初で最後?のダブティル
只今、外構工事施工中
家に庭と書いて「家庭」とはよく言ったもので、外構をきれいにやると家がますます引き立ちます。
家の前に木が一本でもあると、全然違います。
それはそうと、この家、究極のハンドメイドだと思います。
このカルトの家、どなたか建てたいという方いないですかね。
最初で最後にはしたくないですね、、、
![]() |
資料請求・お問い合わせはこちらからどうぞ |
この建物、言葉はいりませんね。
これから、オーナーによって命が吹き込まれます。
出切ることなら、100年後、200年後の姿をみてみたいものです。
こんなにも高い確率で何百年も存在し続けるだろう家を建築させていただいたことに感謝です。
![]() |
資料請求・お問い合わせはこちらからどうぞ |
チンクダブティル、だんだん、ようやく仕上げに入ってきました。
工事中の雑然とした中でもこの存在感は、ただでさえ存在感のあるログハウスの中でも群を抜きます。
どうしても、手すりのデザインが浮かばない・・・。
躯体の存在感があまりにもありすぎて、、、、
外部は、大岩さんにまかせます。
内部は、アイアンを絡めて見ることにしました。
完成は、ちょうど周りの木々の葉が落ちて、白い薄化粧がされるころになりそうです。
![]() |
資料請求・お問い合わせはこちらからどうぞ |
Fさん、大岩さん 、、、
この躯体、やっぱりやり過ぎかも、、、
カルト すぎて、他のパーツが全然合わない、、、
とりあえず、手すり、窓枠、、、
普通じゃ全然合わない、、、
そして、大工さんの作業服や私のスーツ姿、止まっている車、足場、はしご、、、
周りにあるものが全部変だ。。。。
![]() |
資料請求・お問い合わせはこちらからどうぞ |